はじめに…LINEスタンプ「らぶりーおんぷーず」販売中!
- 2025/04/17
- 20:19

はじめての人もそうではない人もこんにちは、古参ブロガー(笑)べりももです。突然ですが、私は「漫画家になりたい」と毎年七夕の短冊に書いていたほど、昔、漫画家になることが夢でした。笑モノづくりが好きな気持ちは今も変わらず、知的財産とWebアプリの仕事を始めて3年目。社会人になってからは圧倒的に自分の時間が減ってしまったけれど、今も趣味で絵を描いたりちょっとしたモノ書きをしています。そんなわけで、2015年1月...
変身
- 2019/08/20
- 21:05

寝る前に、次に目が覚めた時に、全くの別人になっていたりしないかな、ということをたまに考える。カフカの「変身」ではないけれど。しかし翌朝起きれば、当然のごとく次の日の自分も「自分」であることに気づき、少々の落胆とともに、安堵のため息をつく。人間というものは、早々に変われるものではない。今期息抜きに観ている唯一のドラマ「凪のお暇」でもそんなセリフがあった気がするが、それでもなぜ、人間は変わりたいと思っ...
ミシシッピ川での決断(国際学会NAACL2019参加記)
- 2019/06/16
- 12:05

おひさしぶりです。べりももです。お元気ですか。自分はなんとか生きています。唐突ですが、6/1-6/9とアメリカのミネソタ州ミネアポリスで開催された自然言語処理の国際学会NAACL-HLT2019に2年連続で行ってきたので、その話をまとめます。・行きミネアポリスは羽田空港から直行便があり、比較的楽なフライトで11時間程度で到着。デルタ航空はごはんも美味しいしトイレも綺麗、スリッパもついてくるしコンセントもある!といっても...
オランダ留学1週目
- 2018/11/25
- 00:53

あっという間に博士を卒業してから2ヶ月が経ち、今はオランダのGroningen大学のComputational Semanticsのグループで留学しています。1週目は毎日を生きるだけで精一杯という感じで、なんとか最低限毎日グループのメンバーとコミュニケーションを取るように頑張った。毎日お昼を一緒に食べる習慣があるので、コミュニケーションはなんとか取れている。しかしみんな話すスピードがめちゃ早い。オランダでの生活は、日本に比べると...
東京大学博士課程を修了し、博士(工学)の学位を取得しました
- 2018/09/26
- 21:38

こんにちはべりももです。おかげさまで9月14日をもって東京大学大学院工学系研究科博士課程を修了し、博士(工学)の学位をいただきました。10月からは理化学研究所革新知能統合研究センターにて特別研究員として、研究を続けていきます。それで、ほんとは自分の博士課程の3年間についてとことん振り返るみたいな長文を書く予定だったのですが、10月からの研究の準備やら11月からのオランダ長期出張の準備やらとばたばたしていま...