東大院試に関する質問
- 2015/03/11
- 23:29
こんばんはべりももです。最近は時間が本当にあっという間に過ぎていきます。時間の効率的な使い方を考えることが最近心がけていることです。今回はコメントでいただいた質問に答えます!<質問内容>東大の薬学研究科を今年度に受験したいと考えております。合成系研究室に行くために有機化学を専門科目として二問選択しましたがあとひとつを何にしようか迷っております。①得点しやすい科目があれば教えてください。②また、内部生...
院試にまつわるQ&A
- 2014/11/03
- 10:48
ここ数カ月私のおばあちゃんが入院していたのですが、先日無事退院しました。本当によかった。。ライブにも来てくれて水泳も料理もお裁縫もがんばってた、いつも元気なおばあちゃんだったので、今回の入院は本当にびっくりした。元気なのが当たり前だという日々は、当たり前ではないこと、健康が第一であることを改めて感じました。心配してくださった方々、本当にありがとうございました。院試についてコメントをもらったので、今...
夏の始まりの研究室合宿(第二部)
- 2011/08/09
- 23:18
2日目結局ほとんど一睡もしないまま外が明るくなっていた。いや、ちょっとは寝ていたのかもしれないのだが、眠っているのか起きているのかわからないのだ。半分夢の中のような状態で食事室に移動する。時間は6時半くらいだったと思う。キッチンでは後輩がナムルを必死に混ぜていて、研究室のボス1が1つ1つオムレツを焼いていた。昨日は肉を焼いていて今日はオムレツを焼くボス1wwwこんな研究室はうちしかないのではないだろ...
怒涛の研究室夏合宿(第一部)
- 2011/08/03
- 23:54
研究室の夏合宿に行ってきたので忘れないうちに記録。題して怒涛の研究室夏合宿第一部。1日目7時、起床。天気は曇り。前日準備で寝るのが遅かったので眠すぎる。9時、研究室到着。研究室の荷物を車に運ぶ。合宿の主な移動ツールは車。3~4人ごとに分かれて、それぞれ目的地まで別行動をとる。過去の事例では1台だけ道に迷って、到着がすごく遅くなることもあったらしい。笑えないw9時半、出発。久しぶりにJ-WAVEを聞きながら...
新学期の予感
- 2011/04/10
- 00:41
むむむ、一回毎日更新がとだえるとやはり意欲が低下しますねー。というかなんだかんだでここ数日は忙しかったです。べりももです。時間ってほんとあっという間に過ぎますね。いつの間にかだんだん気温も暖かくなってきましたがみなさん調子はどうですか。最近の特徴的な出来事。・バンド練。友達に誘われて医科歯科ジャズ研での初めてのバンド練があった。とても楽しかった。ちなみにメンバーにはなぜか「めちゃ緊張した」と何度も...