東京大学博士課程を修了し、博士(工学)の学位を取得しました
- 2018/09/26
- 21:38


こんにちはべりももです。
おかげさまで9月14日をもって東京大学大学院工学系研究科博士課程を修了し、
博士(工学)の学位をいただきました。
10月からは理化学研究所革新知能統合研究センターにて特別研究員として、研究を続けていきます。
それで、ほんとは自分の博士課程の3年間についてとことん振り返るみたいな長文を書く予定だったのですが、
10月からの研究の準備やら11月からのオランダ長期出張の準備やらとばたばたしていまして、
また落ち着いたら書きたいなあと思っています。
この3年間で、自分の世界は本当に大きく広がりました。
研究は道なき道です。
その中で、自分で新しい道を切り開く場面も多々ありましたし、
道はないように見えて、実はあるのだということを周囲から教えてもらう場面も多々ありました。
最近たまたま、「サバイバルウェディング」というドラマの最終回だけ観る(邪道!)機会があったのですが、
その中で良いセリフがあったので引用します。
「大切なのはどんな選択をするかじゃない。自分が選択した人生を強く生きるかどうか、ただそれだけだ。」
この3年間で学んだことの一つは、強く生きていれば、道なき道からもおのずから道が現れてくるものだということです。
もちろんそれだけではないですが、それがわかっただけでも、博士に進学して、本当に良かったと思っています。
博士課程の3年間でお世話になった方々に改めて感謝の意を申し上げます。ありがとうございました。
この3年間で学んだことを活かして、これからも良い仕事をしていきます。
今後ともべりももと本郷三丁目日記をどうぞよろしくお願いいたします。
写真は博士課程の学位記授与式の日に撮った写真。
1枚目は全体の学位記授与式の様子、2枚目は工学部2号館の某所から撮った安田講堂!
東大生ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます!
