footprints
- 2011/10/20
- 00:57
最近よく夢を見る。しかし夢から醒めるとだいたい夢の内容を忘れている。
なんとなく覚えているのは何かに追われている夢だったり、
世の中が重大な危機にさらされていて、何とかして自分が乗り越えないといけない夢だったりと、
なぜかまるで映画のような壮絶な夢ばかりである。
いつの間に今年も10月になっていた。
夜風がひんやりと寒く、秋をスキップして冬が訪れた心地である。
相変わらず実際の私は研究に将来に右往左往する日々である。
右往左往する内容はその時々で違うけれども、
根本的な悩みは何か、と問われると大学1年の頃から変わっていない気がする。
自由とは何か。
世の中には星の数ほどの道が存在していて、
その中から道を自分で選べることが自由だと漠然と思っていた。
しかし、星の数ほどの道というのは本当に存在するのだろうか?
結局の所、いろんな制約条件が存在して、星の数ほどの道が存在しても
自分が通ることができる道は数本の細い道に限られるのではないか。
自分が通りたいと思っていても、制約条件があって通れない道もあって、
その道を無理やり通ろうとすれば道を外れることになるかもしれない。
となるとやはり数本の細い道から選ぶことになる。
これは自由なのか?
それとも制約条件というのは自分自身が作っているものでしかなく、
もしかしたら、自分がどうしても通りたいと押し通せば、道を作りだせるのだろうか?
自分の足跡が、自分の道になるのではないか?
"footprints"
この前ライブで弾いた曲!
東大生ブログランキング参加してます!応援よろしくです!><

なんとなく覚えているのは何かに追われている夢だったり、
世の中が重大な危機にさらされていて、何とかして自分が乗り越えないといけない夢だったりと、
なぜかまるで映画のような壮絶な夢ばかりである。
いつの間に今年も10月になっていた。
夜風がひんやりと寒く、秋をスキップして冬が訪れた心地である。
相変わらず実際の私は研究に将来に右往左往する日々である。
右往左往する内容はその時々で違うけれども、
根本的な悩みは何か、と問われると大学1年の頃から変わっていない気がする。
自由とは何か。
世の中には星の数ほどの道が存在していて、
その中から道を自分で選べることが自由だと漠然と思っていた。
しかし、星の数ほどの道というのは本当に存在するのだろうか?
結局の所、いろんな制約条件が存在して、星の数ほどの道が存在しても
自分が通ることができる道は数本の細い道に限られるのではないか。
自分が通りたいと思っていても、制約条件があって通れない道もあって、
その道を無理やり通ろうとすれば道を外れることになるかもしれない。
となるとやはり数本の細い道から選ぶことになる。
これは自由なのか?
それとも制約条件というのは自分自身が作っているものでしかなく、
もしかしたら、自分がどうしても通りたいと押し通せば、道を作りだせるのだろうか?
自分の足跡が、自分の道になるのではないか?
"footprints"
この前ライブで弾いた曲!
東大生ブログランキング参加してます!応援よろしくです!><
