コメント
1年理系の者です。はじめまして。
院試についていくつか質問があります。
過去の記事を拝見させて頂いたところ、複数受験していらっしゃいますが、複数受験が一般的なのですか?
4年生になると研究室に入るそうですが、4年の時入った研究室でそのまま研究し続けたりはできますか。また、院試ではそういう人を優遇したりするのですか?
それと、院試の勉強をする頃になったら周囲もそういう雰囲気になって、自然と勉強スタートするかんじですか?よく文系だと人知れず国家総合の勉強してる人とかいますが、院試ってどうなんでしょうか。
たくさんあってすいません💦
修士はとろうと思ってるのですが、大学院のしくみがあまりよく分かっていなくて💦
よろしくお願いします。
院試についていくつか質問があります。
過去の記事を拝見させて頂いたところ、複数受験していらっしゃいますが、複数受験が一般的なのですか?
4年生になると研究室に入るそうですが、4年の時入った研究室でそのまま研究し続けたりはできますか。また、院試ではそういう人を優遇したりするのですか?
それと、院試の勉強をする頃になったら周囲もそういう雰囲気になって、自然と勉強スタートするかんじですか?よく文系だと人知れず国家総合の勉強してる人とかいますが、院試ってどうなんでしょうか。
たくさんあってすいません💦
修士はとろうと思ってるのですが、大学院のしくみがあまりよく分かっていなくて💦
よろしくお願いします。
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます!
コメントのご質問は別途最新記事でお答えしました。見てみてください!
まだ大学1年となると先の話かと思いますが、ぜひ参考になればと思います。
コメントのご質問は別途最新記事でお答えしました。見てみてください!
まだ大学1年となると先の話かと思いますが、ぜひ参考になればと思います。