変わらない世の中
- 2020/06/09
- 01:55
毎日懲りずに、明日こそ世の中が良い方向に進んでいるように、と祈りながら目を閉じる。しかし、次に目が覚めてもやはり一向に世の中が変わっているようには見えなくて、愕然とする。本当に重要なことは何で、本当に重要でないことは何か、ちゃんと考えないといけない、という言葉がどこからか浮かぶ。そんなに世の中は甘くない。結局自分一人が祈るくらいでは世の中は変わらなくて、自分が確実に変えられることは、自分のことしか...
異常な思考
- 2020/03/31
- 20:06

突然だが、異常ということについて考えたい。異常とはもちろん、正常ではないということだが、そうすると、何かが異常であると判定するためには、どこからが正常で、どこからが正常ではないかを判定すればいいということになる。しかし、その判定が一筋縄ではいかないとき、ひとは本能的に物事を楽観的な方向から捉えようとして、異常を異常ではなく正常と誤認識する。いわゆる正常性バイアスという、認知バイアスの一つだ。それが...
Multiple Brains
- 2020/01/01
- 11:11

新年となりました。2020年が素敵な年となりますように!これは前にも書いた話かもしれないが、ブログ、それは人類と負けじ劣らずの勢いで、その形態をどんどん進化させている(?)。昔はおのおの、ただの日記というか、自己満足に書きたいことをブログなるものに書きなぐっていたと思うし、自分もそうしていたのだが、今のブログはそうはいかない。今のブログは専らお役立ち情報を載せるか、芸能人が華麗な日々や番組の裏側を載せ...
変身
- 2019/08/20
- 21:05

寝る前に、次に目が覚めた時に、全くの別人になっていたりしないかな、ということをたまに考える。カフカの「変身」ではないけれど。しかし翌朝起きれば、当然のごとく次の日の自分も「自分」であることに気づき、少々の落胆とともに、安堵のため息をつく。人間というものは、早々に変われるものではない。今期息抜きに観ている唯一のドラマ「凪のお暇」でもそんなセリフがあった気がするが、それでもなぜ、人間は変わりたいと思っ...
ミシシッピ川での決断(国際学会NAACL2019参加記)
- 2019/06/16
- 12:05

おひさしぶりです。べりももです。お元気ですか。自分はなんとか生きています。唐突ですが、6/1-6/9とアメリカのミネソタ州ミネアポリスで開催された自然言語処理の国際学会NAACL-HLT2019に2年連続で行ってきたので、その話をまとめます。・行きミネアポリスは羽田空港から直行便があり、比較的楽なフライトで11時間程度で到着。デルタ航空はごはんも美味しいしトイレも綺麗、スリッパもついてくるしコンセントもある!といっても...